バレンタインデー・ホワイトデー

バレンタインデー・ホワイトデー

日本の行事と文化ぷらざ

TOP < バレンタインデー・ホワイトデー
バレンタインデー・ホワイトデー
2月14日のバレンタインデーそして3月14日のホワイトデー
バレンタインデーといえば心に秘めた想いを、チョコレートと共に女性の方から告白できる日ですね。
そのバレンタインデーのお返しに男性の方から、お返しする日がホワイトデーです。

☆バレンタインデー☆

ローマ帝国時代に、皇帝クラディウス2世は、愛する妻を故郷に残して
戦いに行く兵士がいると、戦いの妨げになると兵士の結婚を禁じました。
キリスト教の司教だった聖バレンタインは、多くの兵士の結婚を祝福し許していました。
このことが皇帝の知るところとなり、捕らえられて処刑されてしまいました。
その日が西暦269年2月14日でした。

その後、恋人達が聖バレンタインの命日に追悼の気持ちを込めて、
プレゼントを贈り合うようになったと言うことです。

次の日の2月15日は古代ローマの豊年を祈願する祭りのルペルカリア祭の始まる日でした。
祭りの前日に若い娘たちが自分の名前を紙に書いた札を壷に入れ、
翌日若い男たちは壷から札を1枚ひいて、そこにある名前の娘と祭りの間、
パートナーとして一緒に過ごすことが定められていました。
そして、お互いに気に入り結婚したカップルもいたということで、
それが起源になったという説もあります。

14世紀には、キリスト教で愛の日とされていたそうです。
日本では女性から男性にチョコレートを渡すというイメージが強いですが、
欧米では、大切な人に愛を告白する日となっているところもあるようです。


☆ホワイトデー☆
ローマ帝国時代に、皇帝クラディウス2世が戦いの妨げに
なると兵士の結婚を禁じたためにキリスト教の司教だった
聖バレンタインが兵士の結婚を許していたことがわかり、
捕らえられて処刑されてしまいました。
その日が西暦269年2月14日バレンタインデーです。

そのとき結ばれるはずだったふたりが、3月14日にあらためて
永遠の愛を誓い合った、 この日を記念日としたのがホワイトデー
いうことです。

日本では、1978年に全国飴菓子工業組合が、「キャンディーの日」
「マシュマロデー」としたのが始まりとも言われています。
1980年に全国飴菓子工業組合が3月14日を「ホワイトデーの日」として
発案し今にいたっています。

Copyright(C)2009 日本の行事と文化 -日本の行事と文化ぷらざ All Rights Reserved