★★

お葬式の服装

◆男性の喪服

喪家側の喪服は、通夜、葬儀、告別式とも、正喪服が基本です。

黒地の染め抜き5つ紋の着物に羽織、袴。

半襟は白、グレーのいずれか。

羽織のひもは、白、グレーが正式です。

袴は、仙台平 博多平の黒とグレーの縞柄。

弔事の場合は、縞の細いものを。

草履の鼻緒は白か黒。

洋装の場合は、黒のモーニングコートに共布ベスト、光沢のない黒無地のネクタイが正喪服です。

カフスはダブルでもシングルでも可。カフスボタンは黒い石ならOK。

ネクタイピンはつけません。

靴下と靴も黒、エナメルはダメ。

モーニングコートは夕方に行う通夜には着ません。昼間の正装だからです。

格式の高い葬儀や社葬などで喪主や施主が着ることもあります。ですから、ブラックスーツが無難です。

最近では、遺族や近親者でもブラックスーツをきています。

◆女性の喪服

和装の場合、黒無地染め抜き5つ紋 黒羽二重か一越縮緬の着物、帯は黒の袋帯。略式ですが名古屋帯も一般的。(流水や蓮などの地紋様が入っていてもよい)

あわせる帯揚げ帯締めは、最近は黒です。

白足袋にバックや草履も光沢のない黒。

腕時計や貴金属はつけません。

最近は洋装が多くなりましたが、喪主や世話役を務める人は和装が多いようです。

洋装は、黒無地のアフタヌーンドレス、ワンピース、スーツ、アンサンブル。

光沢のある生地や透ける素材はさけ、ストッキングも黒。

靴やバックも光沢や装飾のない黒です。

金具付きやサンダル、ミュールはタブー。

アクセサリーは結婚指輪、一連のパールのネックレスやイヤリングならよい。

香水や濃い化粧は控え、口紅も薄い色を。

マニキュアはつけない方がいい。

◆子供の喪服

学校の制服が喪服代わりです。

制服が明るい色の場合は、地味な色の私服でかまいません。

黒、グレー、紺などで、デザインも控えめなものに。

靴は金具が付いたり イラストの入らないものにしましょう。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜